直りかけの霜焼けが痒くて堪らない今日この頃 皆さんいかがお過ごしですか?
いつも工場の写真か内容のないブログばかりですみません。
今回は永久保存版!!!まではいきませんが、
すこし気合を入れて書いていきたいと思います。内容はサーフィンの上達方法。
サーファーの永遠のテーマであり、私のミッションでもあり、書きたい事が沢山あるので、
すこしづつテーマを決めて書いて行きたいと思います。
ブログのカテゴリーは『サーファーへの道 下手な横乗り好き』 にしました。

(下手なくせに、その物事を好む) と 説明があります(笑)
今回のテーマは『どうすればサーフィンが上達するか?』
私が考えるにネットサーフィンを今すぐ止めて 海でサーフィンする事。
1にサーフィン 2にサーフィン 3 4 にサーフィン 5にサーフィン
と言う風に とにかくサーフィンをするのが一番いい。
トレーニングと言ってジムに行ったり、
スケートボードをやったりスノーボードをやったり、
ネットサーフィンに走ったり、、、、やはりサーフィンが上手くなりたければ
サーフィンをする事が一番いい方法かと・・・
ではどうすれば、サーフィンばかり出来る環境が整うか?
①海の近くに住む or ハワイに住む
②海に入れる時間が取れる仕事に就く or 海で仕事する
これらも、ちょっと非現実的かな?
では誰と海に入るか?
サーフショップのメンバーと入る。
もちろん自分より上手な人と入る。
これはできそうかな?
あと私のブログを毎日チェックする(笑)
これはもうしてる?
あとは本やDVDを見る。
と言う事で前置きが長かったけど、今回はHow To本の紹介。
私のHow toコレクション本の一部です。
若いとき一番始めて買ったドジ井坂先生のサーフィンクリニックから最新版まで。
どれもいい本なので、家に遊びに来た時は読んで行ってください。
特に初心者にお勧めは、写真一番前の本で
牧野さんの『サーフィンがおもしろいほど上達する本』 えい出版
中はこんな感じで、とても分り易く 見易い。
パドリングだけでも、14ページも使い、分かり易い絵と写真と図の解説
絶妙な例えで、イメージし易い。これぞ牧野式メソッド!
私もインストラクター時代にここから、言い回しをよくぱくってました(笑)
次にマイ ヒーローのウイングナットの本とDVD。
エンドレスサマーⅡ 出演のウイングナット。
最高にかっこいいスタイリッシュな乗り方!
ロングのシングルフィンを乗らしたら、右に出るものいません!
映画の世界からそのまま出てきたかの様な人、まさに絵になる男!ウィングナット!
初めてあった時 歯の白さに驚きました(笑)
私が始めて買ったときはまだビデオテープでした。
まさにテープが擦り切れるまでみたお勧めの一本です。
私はその後DVD発売に喜んで購入!
今ではYoutubeで見放題!時代が変わりましたね。嬉しいやら悲しいやら・・・・
とまだまだHow to以外にも紹介したい本
サーフィン映画がありますが、またの機会に。
(すきだからこそ、上手にもなる)
サーフィンって本当に楽しいよ。
(下手なくせに、その物事を好む) と 説明があります(笑)
へただから、逆に楽しいのか!上達する必要がないのか?
人生は奥が深い!
下手でも上手でも楽しいサーフィン♪ 是非お楽しみあれ。